最近、「あれ、そういえばタイヤっていつ交換したかな?」とふと思ったことはありませんか?
車をお持ちの方なら、オイル交換や車検のタイミングは覚えていても、
タイヤやワイパー、バッテリーといった**“消耗品”**はついつい後回しにしてしまいがちです。
でも実は、こうしたパーツの小さな劣化が、大きなトラブルや思わぬ出費の原因になることも…。
この記事では、枚方市で整備・点検を行う私たち枚方自動車販売株式会社が、
見落としがちな車の消耗品チェックについてわかりやすくお伝えします。
🔍「まだ大丈夫」と思っていませんか?意外と劣化が進んでいるかも
車の消耗品は、使うたびに少しずつ摩耗や劣化が進んでいきます。
ただ、走行中に急に異音が出るわけでもなく、自然に消耗していくので、気づきにくいのが厄介なところです。
🚗 タイヤ
ゴムは年数とともに硬くなり、雨の日に滑りやすくなったりヒビが入ったりします。
スリップサイン(溝の減りを示す印)が出ていたら交換のサイン。
🚗 バッテリー
エンジンがかかりにくくなったり、ライトが暗く感じるのはバッテリー劣化の兆し。
使い方にもよりますが、一般的には2~4年程度での交換目安とされています。
🚗 ワイパーゴム
ゴムが切れていたり、ビビリ音(ガガガッと振動する音)が出たら要注意。
雨の日にフロントガラスをしっかり拭き取れないと視界不良の原因に。
💡こんな症状はありませんか?チェックポイント
「そろそろ替え時かな?」と思うきっかけになる、見落としがちなポイントをまとめました。
✅ 雨の日にハンドルを取られやすい(タイヤの摩耗・空気圧不足)
✅ 停車前のブレーキの利きが以前より甘い(タイヤ溝の減りやブレーキパッドの減り)
✅ ワイパーの拭き取りに筋が残る(ワイパーゴムの劣化)
✅ エンジン始動に時間がかかる(バッテリー弱り)
こうした小さな変化こそ、消耗品が「そろそろ替えてね」と知らせてくれているサインかもしれません。
🛠枚方市で「ちゃんと診てもらえるお店」を探している方へ
「まだ走れるし、見た目も大丈夫そうだから…」とそのままにしておくと、
いざ交換が必要になったときに、他の部品までダメージを受けて修理費がかさむケースもあります。
だからこそ、ちょっと気になったタイミングで相談するのが一番安心です。
私たち枚方自動車販売株式会社では、
✅ 小さな違和感や気になる音についてのご相談
✅ 消耗品の点検や交換
✅ 車検・一般整備・板金塗装・保険・パーツ取付まで
幅広く対応しています。
また、お客様一人ひとりのお車の使い方や状態をしっかりヒアリングして、
「本当に必要な整備だけ」をご提案することを大切にしています。
無理に交換をすすめたり、必要以上の作業を行うことはありませんので、
どうぞ安心してお話ください😊
📩まずは相談だけでもOK!気軽にお話しませんか?
「タイヤ、いつ替えたっけ?」「ワイパーがちょっと気になるな…」
そんなちょっとした気づきが、車を長持ちさせる大切な第一歩です。
枚方市をはじめ、交野市・京田辺市・八幡市など近隣の方も、
ぜひお気軽にご相談ください。
📩【お問い合わせはこちら】
▶ https://hirakatajihan.com/contact/
📘【公式サイト】
▶ https://hirakata-jh.co.jp/
#枚方市 #交野市 #京田辺市 #八幡市 #車整備 #車検 #タイヤ交換 #バッテリー交換 #ワイパー交換 #板金塗装 #パーツ取付 #点検 #自動車相談 #消耗品チェック #スリップサイン #ブレーキ点検 #ライト暗い #ワイパーゴム #車メンテナンス #安心整備 #整備士 #カーライフサポート #安全運転